top of page

外反母趾と内反小趾

  • 吉田整骨院
  • 2018年9月3日
  • 読了時間: 1分

 最近は猫背、側弯症、肩こりなどと並んで外反母趾・内反小趾になる年齢も低くなっているように思います

・外反母趾とは足の親指の先が外側に向いて変形してしまう状態

・内反小趾とは足の小指の先が内側に向いて変形してしまう状態を指します

 外反母趾や内反小趾になってしまうと

指の付け根の痛みや腫れはもちろんのこと、炎症がひどくなった場合痛みをかばいながら歩くために膝や股関節、腰の痛みそこから派生する様々な症状がでてきます

こういった外反母趾内反小趾になってしまう原因として合わない靴を履き続けているということがとても多くあげられます

まず基本的な靴の選び方として

①かかとをきっちり入れる

②つま先に1㎝ちょっとくらいのスペースがある

③靴ひもを締めても足の横幅がきつくない

④指の先が靴の中で当たらない

⑤歩いた時かかとが浮かない

この五つを気を付けて靴選びをしてみてください

気に入った靴を履くことも大切ですが、しっかりとした靴選びをすることで様々な体のトラブルを予防することも大切なのでこれからは気を付けて靴選びをしてみてください

次の回は外反母趾と内反小趾のテーピングについて書きたいと思います

 
 
 

最新記事

すべて表示
整形外科を受診しながら整骨院を受診

今回はそこそこの頻度でいらっしゃるのですが 「整形外科で湿布や痛み止めをもらっているのですがなかなか良くならないのできました」 という方です この場合は保険を使っての整骨院の受診はできません なぜかというと同じ場所の怪我の場合整形外科を受診しながら整骨院で治療する時は整骨院...

 
 
 
往診について

ここのところだいぶ県外への往診も増えてきました ですのでより多くの方に知っていただきたくこちらのブログに書き残したいと思います 当院では日光市内だけでなく市外県外と施術ベッドをもって往診することもできます 交通費、施術代、が気になるという方が多いと思います...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by yoshidaseikotuin of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page